恥ずかしい事なのですが
ブログにお問い合わせを開設しておきながら…
メールの設定が上手くできておらず、折角お問い合わせいただいた内容に長い間、返信ができていませんでした。
久しぶりにWebメール確認したら、ジャンクメールの中にひとつ貴重なコメントが埋もれていたのを発見。
メール転送設定がちゃんとできていれば…
返信にお時間がかかってしまい、ご迷惑をお掛け致しました事をここで謝罪させて頂きます。
問い合わせの内容は…
「Coast Capital Savingのインターネットバンキングを使った振り込み方法」
カナダにホームステイしてる息子さんが、僕のお勧めするバンクーバーの銀行:Coast Capital Savingsの口座を開設したが、ホームステイ先のホストファミリーの口座にお金を振り込む方法がわからないから教えて欲しいという内容でした。カナダの銀行なので銀行のページや取引内容は全て英語なので、実際に使えるようになるまでは心配ですよね。
僕のお勧めするバンクーバーの銀行はコチラ↓
https://fattyletter.com/bank-account/
このタイムリーな質問に対応できなかった僕…
申し訳ございませんでした。
「1人困ってる人がいるという事は、同じ内容で困っている人が他にも必ずいる。」
という事で、解説したいと思います。
カナダに留学したけど、まだ英語が全然しゃべれないよ!
今回は、そういう人向けの内容です。
Coast Capital Savingsのアプリをダウンロード
インターネットバンキングはPCとスマホどちらからでも利用可能ですが、スマホのアプリを使う人が僕の周りでは多いです。また、残高確認やらクレジットの支払いなどもスマホから利用できるので便利です。銀行の公式アプリはダウンロードしておいて損はないと思います。
iphoneを使ってる人、Androidを使っている人どちらもCoast Capital Savingsのアプリは存在します。アプリを検索して、ダウンロードしましょう。

Androidの場合はGoogle Playで「Coast Capital Savings Mobile」というタイトルです。
ログインしよう
アプリをダウンロードしたら、実際にログインしましょう。

アプリを起動して「Log In」ボタンをクリック。

キャッシュカードの下8桁を入力して、「CONTINUE」ボタンをクリック。
次回から再入力するのが嫌な人は「Save debit card」を選択すると、タブが開いて「ニックネーム」と「QuickView」するかどうか選択します。
CuickViewとはログインせずに残高が確認できるようにするためのものですが、個人的にはOFFでいいと思います。
振り込み方法は2つ
Coast Capital Savingsに関わらず、カナダでの振り込み方法は2つです。取引が簡単でセキュリティも安心という理由で、INTERAC e-Transfersが一般的に使われてます。
- INTERAC e-Transfers
- Transfers
INTERAC e-Transfers
INTERAC e-Transfersは「easy:簡単」という意味で「E-mailアドレスや電話番号」を使った取引方法です。取引をするのにIDやPasswordなどを設定する必要もなく、ご自身のメールアドレスや携帯の番号を使って取引ができます。
Coast Capital SavingsでのINTERAC e-Transfersでは「受け取り側は無料」で、「送る側のみが手数料として$1.50」のコストが必要になります。
この振り込み方法は、違う銀行間でのお金のやり取りをする場合に優れてます。例えば僕はCoast Capital Savingsだけど、友人AはTD Bankを利用しておりお金の振り込みが必要になった場合など。
振り込みにかかる時間も約30分と、カナダでは超早い部類に入ります。取引に関する情報はE-mailアドレスや携帯番号にお知らせが、その都度届くので安心できます。
制限として送金できる額が定められており、Coast Capital Savingsの場合は…
送金側 | 受け取り側 | |
1回 | $3000 | $10000 |
一週間 | $10000 | $70000 |
1か月 | $20000 | $300000 |
これだけの額を扱えるなら、十分ですね。
もちろんカナダ国内における振り込み方法なので、国をまたぐ場合のお金の送金(Wire Transfer)とは全く別です。日本からカナダにINTERAC e-Transfersは利用できません。
Transfers
正式にはTransfers Fundと言われ、Coast Capital Savings口座間でお金のやり取りをする方法です。またご自身のCoast Capital Savings口座を複数持つ場合に、お金を移動させる方法に適しています。
この方法では取引にかかる手数料は無料で、取引にはCoast Capital Savingsのアカウントナンバーが必要になります。
振り込みの方法を簡単にまとめると
同じ銀行間では「単なるTransfer」、違う場合は「INTERAC e-Transfers」を選択。
カナダの振り込みは、相手の電話番号やE-mailアドレスでやりとりできるので便利です。
振り込み方法
INTERAC e-Transfersを利用した振り込み方法を順番に解説します。
- まずMy pageから「INTERAC e-Transfers」を選択。
- 「ADD NEW RECIPIEN(送り先を登録)」を選択。
- 以下のように、必要項目を入力します。
- TO(送り先)を選択する際のページで、送り先が正しい事、送金方法、セキュリティの質問とその答えを設定します。
- 最終ページになるので、入力した情報が正しいか確認します。全て確認したら「Confirm(確認)」ボタンを押して終了です。
万が一間違った場合
My pageから「INTERAC e-Transfers」を選択後、「Pending(処理中)」のトコロからキャンセルできるので慌てる必要はありません。
正しく振り込みが処理されたら、E-mailもしくは携帯番号までお知らせが届きます。
まとめ
Coast Capital Savingの振り込み方法について書きましたが、実際にやってみるともの凄く簡単です。またスマホのアプリを通してやるコトがポイントで、WEB上で同じように振り込みしようとするとアプリに比べて少し複雑で分かりづらいです。
今回の記事は「お問い合わせ」から発生した内容ですが、ちょっと個人的には目からウロコのような内容でした。当たり前のような情報が欲しい人がいて、その人達の役に立つ情報を発信していける事が僕のブログの存在価値のような気がしてうれしかったです。
お問い合わせしてくれた「田口さん」、ありがとうございました。そして今頃になっての返答すみませんでした。もしかしたら役にたつかも↓?
最後に
日本から海外にお金を送金する方法は、Wire Transfer(海外送金)と呼ばれてます。Coast Capital Savingsでも取り扱っており、その場合の手数料は$500までは無料、$500以上は$10と格安です(日本の銀行からCoast Capital Savingsに送る場合)。但し、この手数料についてはCoast Capital Savings(受け取り時)における手数料なので、Wire Transfer(海外送金)時に発生する手数料(日本の銀行での手数料、仲介手数料、為替レート)などが関わり、別途手数料が必要になる事に注意が必要です。
海外送金には他にも色々なオプションがあるので、調べてみてはどうでしょうか?海外に生活する息子がいざお金が必要になった際にどのようにしてお金を送るか知っておくと安心ですよ。
これに関しては別途記事にしようとも考えてますが、僕自身まだ詳しくないので時間がかかりそうです。
コメントを残す