ワーキングホリデーに行くなら、絶対必須?の保険。
皆さんはどう考えていますか?
保険については、これから何回かに分けて書きたいと思います。
海外に1年も留学する場合、普通の人なら保険に入ると思います。
海外の医療費は日本より高額です。
救急車呼ぶだけでも、お金が必要です。
(日本で生活して28年ですが、救急車にお世話になった事はありませんが…)
知らないトコロに行くわけですので、準備するに越したことはありません。
生活環境が違う。
つまり、体にストレスが掛かるということです。
保険というバックアップがあれば、多少は安心できるんではないでしょうか?
僕の頭の中には、保険に入らずメルボルンに行く考えは無いので
保険の準備をしたいと思います。
正直な僕のイメージ…
超高額 & 保険代が無駄になりそう
この2つです。
(どちらもお金に関する理由です…)
どうせ保険に入るなら、なるべくお得な保険を選ばないと損!
早速資料請求しました。

資料請求
今回は日本で有名な3社にしました。
①AIU
②ジェイアイ
③東京海上日動
選んだ理由は特に無く、ネット検索で3社がひっかったからです。
パンフレットはネットで読むより、読みやすいので資料請求する方が良いと思います。
正直言うと…
日本の保険は高額なので、その他(海外)の保険も考えてます。
これから比較なんかして、決めようと思います。
僕が候補にしている保険
①AIU
AIUの海外旅行保険は充実の補償内容で海外で万一の時も安心。
②ユニケア
ユニケア保険は、オーストラリア、及びニュージーランドへの留学、ワーキングホリデー、
仕事などによる長期滞在向けの格安海外旅行保険です。
③OVHC
Overseas Visitors Health Cover (医療保険)
指定の一時滞在ビザ保持者で、 オーストラリア国内で仕事をする外国人のためにつくられました。
AIUに関しては資料も請求しました。
海外旅行に行くと考えると、まず考える保険会社だと思います。
大手で保障内容・対応も充実しているので、すごく安心できる。
(また以前ニュージーランドに行った時も利用した事もあるから。)
ユニケア、OVHCに関しては次回に書こうと思います。
まとめ
お金を払って、安心を買う!
保険って大切ですね。
コメントを残す