mykiカード

wimkantona / Pixabay

メルボルン3日目、今日はメルボルンシティに行ってきました。

特にやる事はなかったんで、街を歩き回っただけですが…

それでも

新しい環境なので色々と刺激を受けました。

 

さて、今日はメルボルンでの交通手段の鍵であるmykiカードについてです。

簡単に言うと、日本のpasmo,suicaです。

myki

日本と違うのは…

メルボルンでは現金で乗り物に乗れないという事です。

(タクシーは違います)

なので

メルボルンで電車、トラム(路上電車)、バスに乗るのなら必需品となります。

mykiカードは2種類

myki money と myki pass です。

myki money → 一般的なカード(チャージした分だけ乗れるもの)

myki pass → 定期券

mykiカードの購入金額

Full fare → 6ドル

Senior / Child → 3ドル

mykiカードの使い方

乗車前と乗車後に改札などにタッチすればよい。

(日本と一緒です)

ただし、カードの反応が悪く日本の様にタッチ&ゴーとはいかない。

財布などに入れていると反応しない…

日本はやっぱり凄いですね!

mykiカードへのチャージ方法

下の写真の機械でチャージ可能

mykecharge

現金だけでなく、クレジットカードも使える。

その他にセブンイレブンなどでもチャージ可能です。

乗車料金

これは日本と違います。

メルボルンは移動距離により、Zone1(シティ周辺)とZone2(郊外)に分かれています。

mykichizu

移動距離(Zone)に関係なく、最初の乗車で3.76ドルとられます。

(日本円で約350円!初乗り運賃が350円ですよ!高い!)

ここからが日本と違います。

最初の乗車から2時間以内なら、3.76ドル以上とられません。

2時間を超えてしまうと、また3.76ドルとられます。

しかし…

1日のMAX料金が7.52ドルと決まっているので、2回3,72ドルを払ってしまえば1日乗り放題です。

(バス、電車、トラム全て)

以前はZone毎に値段が決まっていたそうですが、システムが変わったみたいです。

日本の様に区間で運賃が決まっている方が僕が好きです。

交通費1日7.52ドルは正直きついな…

Free Tram Zone

メルボルン市内の間で一部トラムの無料Zoneがあります。

下の写真の緑で囲まれた範囲です。

free tram zone

この範囲であれば、トラムは無料で乗り放題です。

 

*トラムって何?

tram

後ろの緑の路面電車のことでした。

シェアしてくれね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyrighted Image