こんにちは。
夏バテ中の羊です。
メルボルンは本格的に夏のシーズンに入った様です。
連日の30℃越えで、体がだるく感じます。
日本と違うのは湿気の無さでしょうか。
蒸し暑くはなく、乾燥した暑さで汗はすぐに乾いてくれるので…
日本の夏よりはやっぱり過ごしやすいのかなぁ。
さて、昨日までメルボルンは3連休でした。
先週の金曜がVIC州の休日だったので3連休。
オーストラリアフットボールの大会で大盛り上がり、どこのお店もCLSでした。笑
そんな中、僕は2泊3日でYarra Valleyに行って来ました。
Yarra Valley
Yarra Valley(ヤラバレー)はワインで有名な所で…
オーストラリアの中でも有数の優れたワイナリーがある地域です。
メルボルン市内からは車で約1時間半で行ける距離です。
最近の仕事から離れて、ゆっくりと休日を満喫してきました。
2日間はワイン浸け、最終日は動物園。
色々な発見があったので是非紹介したいと思いました。
ただ…
飲みすぎて写真を全然とってないのが残念です。
最近ブログから離れていたので意識して写真をとる事を怠っている事を実感しました。
3日坊主になるのが当たり前の僕ですので
新しい発見などがあったら写真を撮る事を忘れないようにしたいと思います。
初日
Yarra Valley初日はActiveにブッシュウォーキングからスタート。
- Cumberland Walk

場所はYarra Ranges National Parkで全長4Kmのtreckingです。
滝と過去にVIC州で一番大きかった木がメインスポット。

参考にしたweb siteはVisitvictoria(Yarra Valley)です。
ホテルと旅行の日程から最適なものを選びました。
選んだはずでした…笑
所要時間は2時間との事でしたが、実際に掛かった時間は1時間。
特に険しい道もなく、良い意味で運動になりました。
もっと厳しい山を選べば良かったかな。
その後はホテルにチェックインして、レストランで豪華な夕食をお勧めワインで満喫しました。
2日目
ワイナリーツアーに参加して4か所のワイナリーとチョコレートが有名なChocolaterieを訪れました。
一番綺麗だったwinely



訪れたワイナリーはどこも親切で、試飲だけでも十分満足出来るほど多くの種類のワインを飲めました。
1か所につき6~8種類の試飲ができました。
試飲するワインは軽めのワインから重いワインへと順次流れるので…
ワインを知らない僕でも味の違いが分かり、自分の好みのワインの味を発見できました。
訪れたワイナリーで一番美味しいワインを提供してくれたのは…
試飲の最後に飲んだワインが凄く甘くて美味しかったです。
ツアーはランチ付きで
初めてウサギを食べました。もちろん赤ワインと一緒に!
感想は鶏肉と一緒。笑
パサパサした鶏肉。微妙…
お勧めの場所はツアーの最後に訪れたチョコレートのお店。

3種類の無料で食べれるチョコレート(ホワイト/ミルク/ダーク)もあり

もの凄い数のチョコレートを販売してます。
職人さんがチョコを作っている姿もガラス越しにみる事ができ、
敷地が広いので外の庭でゆっくりくつろぐ事も可能です。
子供連れに持って来いの場所です。
ホテルの近くのスーパーで購入した…
おつまみと共に美味しいワインを飲んで2日目終了。
一日中ワインを飲んで過ごしました。

ホテルの部屋から見れるwinely
収穫シーズンが終わり、新たに育ち始めの時期でした。
3日目
次回に続くとします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す