2020年はコロナの影響で、海外旅行できない。
せっかくの休暇でも、飛行機乗って遠出しようとは思わない。
だけど旅行に行きたい。
なので
バンフまで車でドライブするコトにしました。
- 旅行日数は1週間
- 途中にある観光スポットも併せて観光
バンクーバーからバンフまでは、片道約850km。
ノンストップでドライフできる距離ではありますが、ドライブで疲労して観光に支障がでても嫌なのと、道中にある他の場所も観光したいと思い分割することにしました。
この記事の内容は、バンクーバーからバンフまで車でドライブしようと考えてる人に向けて書いてます。観光地などについては書いてないです。
10月は安全にバンフまでドライブできるのか
結論から言うと「可能」です。
バンクーバーからバンフまで車で行こうと考えてる人は、10月末までを目安に計画を建てると良いいと思います。11月以降は雪の影響で、道路の状態が悪くなるのと、閉鎖される道もでてくると思います。
- Winter tireを装着
- ウォッシャー液の補充(冬用)
- バッテリーの確認
最低限「Winter tire」、「ウォッシャー液」、「バッテリー」は確認しましょう。
余裕があれば長距離運転の前に車のメンテナンスを依頼すれば、より安心ですね。
10月以降はBC州など「Winter tire」装備が、必須となってる道路があることから…
レンタカーを借りる際にも確実に確認しましょう。
トラックなどが多いので、走行中にたくさん「泥」などが飛んできます。
フロントガラスの視界を確保するためにも、ウォッシャー液は必須です。
普通の水を入れてる人は要注意。凍るかも。
10月のバンフ周辺はー5℃とかでした。
バッテリーに関して心配な方は、ポータブルのジャンプスターターを用意すると、「もしもの場合」に安心かもしれません。

道路によって「雪」が積もってる場所もありましたが、ハイウェイは通常運行でした。
雪が降り始める時期は「車でアルバータまで行くな」というコメントもありますが…
個人的には、ちゃんと準備して安全運転すれば問題ないです。
というのが僕の結論です。
本格的に雪が積もる時期なったら、車に乗らないのが正解です。
達人以外は避けるのが、無難。安全第一です。
ルート
今回ドライブしてきたルートがコチラ↓

バンクーバーからバンフまで行き、その後ネルソンを観光して再度バンクーバーまで戻る「ぐるっと1週」コースです。
直線距離で結ぶと、約2000kmの距離です。
実際に走行した距離は、合計約2500kmでした。
景色が最高
バンフ周辺のハイウェイからの景色は「絶景」です。
この景色を見るためだけにドライフするのもアリだと思いました。
ガソリン代
ガソリンスタンドには合計6回立ち寄りました。
理由はガソリン切れが心配なので、タンクが半分を切るとガソリンスタンドで補充したから。
他はトイレを借りる理由、眠気覚ましのコーヒーを購入する理由でも立ち寄りました。
ガソリンスタンドは普通にたくさんあるので、ガソリン切れになることは無いと思います。僕みたく、過剰に心配する必要は無いです。
$230
車で行くと、移動費が抑えられるのが嬉しいですね。
荷物も持って行き放題ですし。
長距離運転で心配なのは、トイレ問題
ドライブするのに心配になるのが「トイレ問題」ではないでしょうか?
特に長距離を走る場合は、途中にトイレの有無の存在を知ってると安心するのではないでしょうか?
- Rest Area
- ガソリンスタンド
日本のようにコンビニが無いのが、不便です。
高速道路にサービスエリアなどもありません。
文句を言ってもしょうがないですね。
安心してください。
ハイウェイには、「Rest Area」と呼ばれる簡易的な休憩場所が、絶妙間隔であります。
場合によってはガソリンスタンドに寄ればOKです。
トイレと合わせて眠気と戦うために、コーヒーなどカフェインを含んだドリンクは用意したほうが良いです。コーヒーは必要だけど、そのせいで尿意が増すという反作用もあるんですが…

結論は…
過剰なトイレの心配は不要。
最悪「おむつ」を用意するという手も…
運転する前に道路状況を事前確認しよう
雪が心配な人は特に、事前に道路状況を確認しましょう。
雪以外でも事故による道路封鎖、交通渋滞を知ることが出来ます。
バンクーバーからバンフまでは基本的には一本道です。
道路が封鎖されてると、迂回するだけで物凄い時間をロスします。
+αで渋滞に巻き込まれたらと思うと「ぞっ」とします。
ドライブついでに立ち寄りたい場所
バンクーバーからバンフまでの道のりは長いです。
バンフやれボルストークといったメジャーな観光地以外にも、道中には目を引くような素晴らしい場所がいくつかあります。
ここに書いた場所以外にも、立ち寄る予定でしたが「雪」の影響でクローズされてました。
逆言うと、ここに書いた場所は10月後半でもアクセス可能だというコトです。
バンフ観光については↓
レボルストーク観光については↓
Rogers Pass National Historic Site
満足度 ★★☆☆☆
コロナの影響で、館内には入るコトができませんでした。
RevelstokeとGoldenの町の間に位置してます。
トイレ休憩で立ち寄りました。電気自動車の人はチャージングステーションがここにあるます。
Kicking Horse Rest Area
満足度 ★★★☆☆
トイレ休憩として立ち寄りました。
ここからの景色は絶景です。
川の傍を走る「電車」をみることができます。
電車はめちゃめちゃ長いです。
Wapta Falls Main Trail
満足度 ★★★★★
往復だいたい3時間くらいのトレッキング・コースです。
結構キツいですが、ビューポイントからのWapta滝は絶景です。
かなりおススメできます。
熊が出没するエリアなので、「熊スプレー」などは準備したほうが良いと思います。
Emerald Lake
満足度 ★★★★★
Emerald Lakeはバンフ観光の記事に入れようと思ったのですが、バンフから少し距離があるのでコチラで紹介することにしました。
バンフにある「Lake Louise」と同様に、めちゃくちゃ綺麗な湖です。
もう少し滞在時期が早ければ、もっと綺麗な湖がみれたと思います。
10月後半に訪れる予定なら、お昼過ぎで太陽が出てる温かい日を選ぶと良いと思います。
僕達がEmerald lakeに到着したのが、夕方5時でした。
春から夏の間のピーク・シーズンに行く場合は、早朝のかなり早くから行かないと駐車場に車が止められないようです。
Natural bridge
満足度 ★★★★☆
Emerald Lakeに行くなら、「Natural bridge」も合わせて観光すると良いと思います。
Field
満足度 ★★★☆☆
「Field:フィールド」と呼ばれる、小さな町です。
住宅街のようでしたが、どの家もVacation rentalしてるようでYoho national parkに観光で来る人などが宿泊するエリアでしょうか?
可愛い町でした。

バンクーバーからバンフまでロードトリップしよう
飛行機でバンクーバーからアルバータに飛んで、アルバータでレンタカーを借りてバンフに行くのもアリです。というか…おススメは断然そっちです。
目的地が「バンフ」のみなら、飛行機を使え
「疲労」、「時間」を考えると間違いないです。
では何故僕がロードトリップを押すかと言うと…
- 柔軟にルートを決めれる
- じぶんしだい
色んな場所を合わせて巡りたい場合に、車は最適だからです。
旅行できる日数が余裕ある人は是非、車でバンクーバーからバンフまでドライブしてみてはどうでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。