中・長期における海外生活をする際に、あったら便利な日本の商品を紹介します。
カナダで生活してて、中々こちらで揃えるコトの出来ないアイテム…
カナダで見つけるコトができたとしても、値段が高額なアイテム…
同じ様な商品でもクオリティが低いアイテムなど…
海外旅行に行く前に、日本で事前に揃えておきたいアイテムを紹介します。
年に1度の「プライム・デー」で、お買い得商品だった場合は特に購入するかどうか検討してみてはどうでしょうか?
もちろん「アマゾン」で購入しなくても、近所のお店で扱ってる商品もあるので…
興味があれば購入を検討するなど「参考」程度に読んでいただけると嬉しいです。
中・長期で海外留学するなら揃えたい日本のアイテム
カナダで生活してて揃えるコトの出来なかった商品。
「日本から持ってくれば良かった」
「日本帰国時に購入した商品」
など厳選してリスト化しました。
パソコンなど「海外生活」で欠かせないアイテムは除いてます。
モバイル・バッテリー
モバイル・バッテリーはカナダでも購入するコトは可能です。
ただ日本の方が「発売日」が早く、カナダで新商品を購入しようとしても時間がかかります。
(今でもカナダで購入できません。旧タイプは購入可能)
Anker PowerCore III Fusion 5000はプラグが直接、モバイルバッテリーに備え付けられてるので持ち運びが凄く便利なのが特徴です。Type Cが使えるようになったのが強み。
Anker PowerCore III Fusion 5000に限らず、モバイル・バッテリーはスマホ充電以外にも役に立つので準備して損は無いです。
iPad mini

パソコンとは別に「ひとつ」タブレット型の端末を用意すると生活レベルが上がります。
かさばるのが嫌という理由で、パソコンとタブレットどちらか一つ選べと言われたら…
僕は「タブレット端末」を選びます。
タブレットの場合は断然「iPad」をおススメ。
- 電子書籍が読める
- 動画が見れる
- ネットが出来る
- ゲームが出来る
僕にとっては…海外生活で「必需品」です。
大きめの「スマホ」があれば、タブレット無くても良いかも?
ニンテンドー・スイッチ
ゲーム最強説…
カナダでは日本以上に「スイッチ」が購入しづらい。
スイッチ持ってるだけで人気者になれるかも。
持ち運びできるし、どこでも遊べるので暇つぶしにもなります。
良いか悪いかは別にして…
カナダで売りに出せば「中古」だとしても高額で売れると思います。
金欠の際の錬金術にもなるかも。
変圧プラグ
忘れがちなアイテムが「変圧プラグ」です。
日本からドライヤーなどの電化品を持ち込んだ場合に、現地との電圧差で使用できない…なんてコトも。
事前に渡航先の「電圧・プラグの形」を調べるのは必要なコトですが…
マルチ対応の変圧プラグをひとつ持ってると、急な海外旅行でも便利です。
注意点としては「ヒューズ」がとんでないか。
変圧プラグが故障したと勘違いするのは、安全装置であるヒューズがとんだコトで作動しなくなることを知らないからです。
最近ではヒューズ交換が不要な変圧プラグもあります。
歯ブラシ
歯ブラシって…
当然カナダでも、どの国でも購入するコトが可能です。
カナダで購入できる歯ブラシは「デカい」。
日本のように、コンパクトなサイズの歯ブラシは無いです。
大きな歯ブラシには利点もあるんですが、使い慣れた「歯ブラシ」の方が磨き残しの心配がなくなるのでおススメです。
僕は「電動歯ブラシ」を使ってますが…
その前までは、日本に一時帰国する度に…まとめ買いしてました。
(電動歯ブラシは何故かコンパクトなタイプがあるのが理由)
洗顔
洗顔はカナダでも購入できます。
日本の商品も普通に購入可能です。それに種類も意外と豊富です。
ココに書いた理由は…
値段が高いから
荷物にもならないので出発前に購入しておくと良いです。
爪切り
カナダで売ってる「爪切り」は超シンプル。
爪を切るコトだけに特化してます。
カバーがついてないので、切った爪が至る所に飛び散り放題。
切れ味も日本製は最強です。
日本では安価で購入できるので、準備しておいて損は無しです。
(爪やすりで爪を整える人は、カナダでも普通に購入できます)
ボディ・タオル
「めちゃめちゃ重要」
体を洗うのに「ボディ・タオル」を使う人は、必ず日本で用意しときましょう。
こんなのカナダでも購入できるだろうと思ってたのですが、中々見つけられなかった。
その間はずーっと「手」で洗ってましたが、体が硬いから背中洗えなかった…
それに、カナダで買えるモノは品質がかなり悪い…
ドンキでもドラッグストア、どこでも良いから「必ず」用意しましょう。
洗濯ネット
カナダに留学に来る場合に「シェアハウス」を予定してる人…
ホームスティを予定してる人
忘れずに準備しましょう。
洗濯機は当然「共用」です。
他の人と一緒に洗濯物を回すことは無いと思いますが、色んな意味でトラブルを防ぐことができます。
アパートを借りる予定の人であっても、洗濯機は「共用」というコトはあり得るので事前に確認すると良いと思います。
海外留学するなら揃えたい日本のアイテム
海外生活してて、あらためて感じる日本のアイテムの凄さ。
日本のように「ユーザビリティ」が優れてる、細かいところまで手が届くアイテムは海外にはありません。
ここに書いたアイテムはどれも、僕の海外生活レベルを上げてくれた商品ばかりです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。