ベトナム料理店 – Thanh Vinh
今日はメルボルン郊外の町Footcrayに行きました。 そこで最近OPENしたっぽい ベトナム料理店に足を運びました。 店内は広く、綺麗でしたがお客の数は少なかったです。 お店の名前は→THANH VINH ...
the city of glass.
今日はメルボルン郊外の町Footcrayに行きました。 そこで最近OPENしたっぽい ベトナム料理店に足を運びました。 店内は広く、綺麗でしたがお客の数は少なかったです。 お店の名前は→THANH VINH ...
TFNに続き、nab bank銀行口座も無事getしました。 お金も預金し、こちらも一安心です。 nab bank口座申請後から、カード到着までが日本と少し違いました。 申請からの流れ 申請後、約3日でキャッシュカードが...
メルボルンに到着して初めにやった事… TFNの申請。 申請から丁度1週間で、正式書類が届きました。 申請から28日以内に届かなければ、お問い合わせとなっていましたが… 意外と早い! ほっと一安心で...
メルボルンにきてからというのも… 雨… 雨… 雨! なかなか観光にも行けず、近所を散歩するだけの毎日です。笑 今日は外国で日本円を現地通貨に換金する時のポイントを書きます...
メルボルン3日目、今日はメルボルンシティに行ってきました。 特にやる事はなかったんで、街を歩き回っただけですが… それでも 新しい環境なので色々と刺激を受けました。 さて、今日はメルボルンでの交...
この記事は他にメルボルンを含むオーストラリアに留学経験のある方達のブログを参考に書きます。 メルボルンにワーキングホリデーとしてやって来た場合 次の4つの事を最初にやるのが良いそうです。 ひとりのブロガーだけが書いてる訳...
投稿の順番が前後してますが、 結局海外旅行保険は日本のものに入りました。 最後の最後まで悩んだのですが、決めては… 英語を喋る事ができない! コレでした。 本当は補償内容もオーストラリア人と同様に受けることが...
前回の記事を書いた後に、スマホをネットで購入しました! 機種は… Zenfone5です。 ASUSがブランドで、Sim-free端末です。 docomo以外で携帯を購入するのが初だったので、色々...
ブログを書き始めて2か月弱。 タイトルは「メルボルンでワーキングホリデー」なのに 実際の内容はメルボルンの事は一つもなかった。 しかし遂に… 本日朝方にメルボルンに上陸しました!! これで本当の...
こんばんは。 5月に入り、いよいよ出発が近づいてきました。 出発前の忘れ物がないか確認している最中です。 まぁ、きっと何かは忘れるんだろうけど。 今日はメルボルンで車を運転する機会があるかわかりませんが… 身...