zenfone5に決めちゃいました

OpenClipart-Vectors / Pixabay

前回の記事を書いた後に、スマホをネットで購入しました!

 

機種は…

Zenfone5です。

ASUSがブランドで、Sim-free端末です。

zenfone5

docomo以外で携帯を購入するのが初だったので、色々と不安でした。

本日届いたので、早速感想です。

思ったより…

全然良いっ!です。

大きさがiphone6と同等で、大きく持ち運びが気になるイメージでしたが

手に持った感じは丁度いい。

少し大きめのスマホも画面が大きくて見やすいのでOKです。

キーボードも今使ってるスマホ(N-04E Medias)より打ちやすい。

レスポンスも問題ありません。

価格は2万9千円でしたので、お値段以上の価値はあると思いました。

* 参考までに→2年前にdocomoのN-04e Mediasを購入。
2年間こつこつと端末料金を分割で支払い、総額6万以上かかりました。
(毎月2千円づつ+頭金8千円+docomoからのサポートが毎月840円)

比較が2年前以上の機種となので、当たり前と言えば当たり前ですが…

遜色ないスマホだと思います。

docomoでsim-lockを解除しても良かったんですが、液晶等に酷い損傷があったため

新品を買っちゃいました!

Zenfone5の簡単なスペック

  • サイズ → 72.8 ×148.2 ×10.34 mm (WxHxD)
  • 重さ → 145g
  • CPU → Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz
  • メモリ → 2GB
  • 対応無線規格 → 3G :W-CDMA 800/850/900/1900/2100MHz,
             2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900,
                               4G:LTE:800/900/1800/2100/2600
  • カメラ機能 → 本体:前面 200 万画素
               背面 800 万画素

Zenfone5を選んだ理由

  1. 値段が3万円以内
  2. 対応周波数が多い
  3. サイズがでかすぎない

僕が気にした点がこの3つです。

値段に関しては、人それぞれ考えがあると思います。

Sim-free端末が初めてなのと、無くした時のリスクを考えて安価なものにしました。

対応周波数!これが正直一番大切。

前回オーストラリアのバンド帯について書きましたが、周波数帯を満足する事が必須。

Zenfone5は対応周波数が多くて、オーストラリアのバンド帯は網羅している。

(メーカー記載のため、実際使用してからでないと確証はとれない…ここが唯一の心配。)

オーストラリアだけでなく、世界各国」で使用できる作りになっているので、今後役に立ちそう。

サイズに関しては、大きすぎるとポケットに入ることと、片手で操作できるかが基準でした。

問題点

  1. 初期不良が無いか
  2. メルボルンで実際作動するか

一応電源ONで色々触ってみて不具合は無さそうでしたが、実際にSIM CARDを挿してないので、きちんと認証するのか不安。あとは、メルボルンで正常に動く事を願うばかりです。

最後に

せっかく端末が届いたので、できる事をやります。

アプリのダウンロードや電話帳の入力です。これらは、Sim Cardが無くてもWi-fi環境が整ってれば

スマホをPCと同じように使う事は可能です。

最悪…Wi-fiだけで使用する事はできる!笑

 

電話帳の入力は凄く大変。

でも凄く大切だと実感してます。。。

シェアしてくれね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyrighted Image